一月七日 人日の節句

cosmos222014-01-07

本屋で「大切にしたい、にっぽんの暮らし」という本を見つけました。
日本の伝統行事または四季折々の歳時記を可愛らしいイラスト入りで分かりやすく説明
されたガイドブックのようなものです。

今日、一月七日は「人日の節句」といって雛祭りや七夕などと並ぶ五節句のひとつです。

昔、中国では元日を「鶏」、2日を「狗」、3日を「羊」、4日を「猪」、5日を「牛」、6日を「馬」、7日を「人」、8日を「穀」の日としてその日の天気で一年の運勢を占っていたそうです。その7日の「人」の日に七種類の菜が入った汁物を食べて無病息災を祈る習慣が日本に伝わりました。これが七草がゆの起源だそうです。


なるほど…。一月七日に七草粥を食べる習慣は知っていましたが、このような言い伝えを
知らずに過ごしていました。
モノを知らないで過ごしてきたことが多すぎた…と。多いに後悔…。
日常の生活の中に和の暮らしをとりいれてゆこうと思います。